※蓄電池システムには、工事料金を含んでおりません。別途工事料を含んだリース料金をお見積りいたします。詳しくはお問合せください。(特定負荷型 5.4kWhタイプの場合です)
キッチンやリビングだけなど事前にご指定いただいたエリアだけの電気を使用することができます。目安としては15~20Aまでの回路を選択いただけます。停電時にも電源をおとしたくない冷蔵庫や情報を得るために必要なテレビがあるリビングなど必要最低限の回路のみ停電時に使用できます。
全負荷型なら停電時でもいつもと変わらず電気を使用することができます。ほとんどのご家庭のご契約が60Aもしくは10kVA相当ですので、エリアの制限なく、普段の使用状況と同じようにすべての部屋で電気が使用できます。
計算式A(売電金額と売電単価を使った計算式)、または計算式B(売電量を使った計算式)でオススメの蓄電池容量の目安がわかります。
屋内型はエアコン室外機1台より一回り大きく、屋外型は室外機2つより少し大きいサイズが目安です。
蓄電池には、屋内に設置するタイプと屋外に設置するタイプがあります。
容量にもよりますが、よく言われる目安としては、屋内型の場合は「エアコンの室外機1台よりも一回り大きい」、屋外型の場合は「エアコンの室外機2台よりも一回り大きい」空間が必要というものです。
以前に比べて蓄電池はコンパクト化、スリム化が進んでおり、ラインナップも充実しています。ご家庭のライフスタイル・使用量やお住いの状況に合わせて選びやすくなっております。